top of page

裏総会 in 有馬~人の輪デザイン~

令和6年3月2・3日に兵庫木材青年クラブのメンバーで交流イベントを行いました!

コロナでなかなか大きなイベントが開催できずにいましたが、この度人の輪デザイン委員会の皆さんが企画準備してくださりコロナ明けにふさわしい素敵なメンバー交流ができました!OBの方にも参加していただけ賑やかな2日間でした。



ree
ree

1日目には六甲山の山頂を目指し、朝から有馬温泉に集合!



ree
ree
ree









お天気も良く登山日和!でしたが途中雪が降ったり止んだり山道には霜柱?のようなものがある場所もあり自然を満喫しながら山頂を目指しました!

登山初心者には中々体力がいり、最年長のOBメンバーさんが一番早くて元気という事態になりましたが。。。



ree
ree
ree
ree






山頂手前でランチタイムで各々持参の昼食をとり、ガスコンロを持参してくださった委員長とメンバーのかたのおかげで温かい飲みものやスープも飲むことができました。

ホットサンドも作ってプチキャンプのようでした!

2リットルのペットボトルを担いで登っていただいたメンバーの方本当にありがとうございました。


ree

山頂について記念撮影を満喫したのち下山はロープウェイで!

ですが、ロープウェイまでの道のりもなかなかのアップダウンで足腰にくるものでした。

到着した時のとても達成感と充実感を味わうことができました。

脱落者はひとりもおらず皆さん結構余裕な方の方が多く日頃の運動不足の差を感じました。


下山後は有馬の温泉街で少し早めのお楽しみと、宿泊地の古泉閣で温泉につかり

懇親会までゆっくりくつろぎタイムを過ごしました。

有馬温泉の金泉で登山の疲れが癒されまし

た。



ree
ree
ree









懇親会ではメンバーも増え、美味な料理にありがたいお話に

とても和気あいあいとした夕食の時間を過ごせました。


ree
ree
ree






人の輪デザイン委員会 委員長の人脈のおかげで素敵な夜をすごせました。

2次会3次会と各々楽しみ有馬の夜を過ごしました!!

なんと2回目の登山に出掛けたメンバーもいてびっくりでした!

おかげで素敵な夜景の写真をみることができました。無事に戻ってきて一安心です。


まだまだ人の輪デザインイベントの楽しみは続きます!


2日目には三田市のジビエ料理「十割そば処 山獲(やまどり)」へ!

山の麓にある古民家で雰囲気のあるお店でした。

ランチにジビエ料理をいただく普段なかなかない体験でした。


ree
ree
ree








イノシシの他にもキジなど珍しいジビエも楽しめるお店で皆さん大満足でした。


ree











この2日間いろいろな体験ができ、メンバー同士の交流がさらに深まりました。

しばらく楽しい余韻に浸りながら日常へと戻ります。

人の輪デザイン委員会 委員長はじめメンバーの皆さん企画幹事ありがとうござました!!


最後に委員長からコメントを


「”ええ運動して ええとこ泊まって ええもん食って”をスローガンに、コロナ禍からのリスタートを象徴する為の会員交流事業として開催させて頂きました。委員会メンバーの御協力と会員の皆さんの御理解のもと、笑顔の絶えない良い事業でした。」

一部コメント割愛させていただきましたが委員長ありがとうございました!!


新規お仲間募集中です!!


コメント


bottom of page